障害福祉サービス等利用計画相談支援 相談支援事務所 寿

施設事業一覧

  • 介護福祉事業グループ「株式会社顧愛」■介護福祉事業グループ
  • 訪問介護・障害福祉サービス「寿介護工ス・オー・エス(狭山)」■訪問介護・障害福祉サービス
    ■介護タクシー
  • 訪問介護・障害福祉サービス「寿介護工ス・オー・エスふじみ野」■訪問介護・障害福祉サービス
    ■介護タクシー
  • 訪問介護・障害福祉サービス「寿介護工ス・オー・エス霞ケ関」■訪問介護・障害福祉サービス
  • 居宅介護支援事務所「ケアプランあかり霞ケ関」■居宅介護支援事務所
  • 認知症対応型デイサービス「リアン(狭山)」■認知症対応型デイサービス
  • 福祉用具レンタル「福祉用具リアン」■福祉用具レンタル
  • 居宅介護支援事務所「ケアプランあかり」■居宅介護支援事務所
  • 計画相談支援事務所「相談支援事務所 寿」■計画相談支援事務所
  • 訪問看護サービス「訪問看護ステーションひかり」■訪問看護サービス
  • 放課後等デイサービス「スタディステーションViv(ヴィヴ)」■放課後等デイサービス
  • 地域密着型通所介護「リイフ~健美館~」■地域密着型通所介護
  • 新車・中古車販売買取サービス「吉田商事」■新車・中古車販売買取サービス

外部リンク

  • 便利屋サービス「よろず御用聞き助太刀くん」■便利屋サービス■

計画相談支援とは?

「計画相談支援」とは、市区町村から
指定を受けた
「指定特定相談支援事業者」
(以下「相談支援事業者」)
が提供するサービスです。

様々な障害福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画」の作成や、サービス利用後の計画見直し(モニタリング)について支援します。

数多くある障害福祉サービスのうち、どのサービスが自分に必要なのか一人で判断することが難しい場合もあります。利用者と利用する事業者の間でスムーズな利用ができるようにサポートを行います。総合的かつ効果的なサービス提供につながるために調整を図るのが相談支援専門員の仕事です。

相談支援の流れ

  • 1.利用者の居宅等を訪問し、アセスメントを実施する

  • 2.サービス等利用計画案を作成する

  • 3.サービス等利用計画案を利用者に説明し、同意を得る

  • 4.市に案を提出し「受給者証」が発行→サービス利用が開始される

  • 5.定期的に利用者訪問を行い、サービス利用状況を確認する

  • 6.必要に応じて、サービス等利用計画の変更を行う

障害福祉サービス等利用計画相談支援

  • 相談支援事務所 寿イメージ1
  • 相談支援事務所 寿イメージ2

利用したい障害福祉サービスがある時、どのサービスをどのような方法で利用していくか、具体的な計画を立てる「サービス等利用計画」が必要になります。

サービス等利用計画書には

  • ・あなたがどのようなことにお困りなのか
  • ・その困りごとを、どのように解決するのか
  • ・解決のためにどの障害福祉サービスを利用するのか

などを具体的に記載します。計画相談支援では、この内容について相談員と話し合いながら、自分に最適な計画を作成していきます。

計画相談支援の利用の流れを整理すると

  • ・相談支援事業所と契約をする
  • ・面談をおこない、サービス等利用計画を作成する
  • ・障害福祉サービスの利用を開始する
  • ・定期的に面談し、計画を改善する

というイメージになります。

計画相談支援の相談員は専門性を持つ「相談を受けるプロ」ですので、あまり気構えず気軽にお話ください。

支援プラン作成の流れ

支援プラン作成の流れイメージ
  • 1.相談支援事業所の選択

    支援プラン作成の流れ1イメージ

    まず相談支援事業所を選びます。市役所で作成した一覧表から利用しやすい所を選んでください。

  • 2.相談支援専門員と面談

    支援プラン作成の流れ2イメージ

    相談支援員はどのサービスが適しているかをご本人・ご家族と一緒に考えます。ご本人の今の姿や将来の希望をありのまま相談支援員にお伝えください。この作業をアセスメントと言います。

  • 3.見学・体験利用

    支援プラン作成の流れ3イメージ

    利用してみたいサービスを実施している事業所を見学し実際に体験してみて、そこがご利用者に合っているかどうか、その場所にちゃんと通えるかを体験を通じて検討します。

  • 4.プラン作成

    支援プラン作成の流れ4イメージ

    希望の場所が見つかったら、相談支援員はプラン(案)を作成し、ご本人・ご家族に説明します。そこには、「今の状況」や「こうなりたい」という将来の姿が書かれ、また、そのための実現の過程が盛り込まれています。ここで納得するまで話し合ってください。

  • 5.市役所へプランを提出・受給者証の発行

    支援プラン作成の流れ5イメージ

    合意できたプラン(案)を市の障害福祉課に提出します。市で手続きが行われ、ご利用者は受給者証の発行を待ちます。

相談支援事務所ご紹介

相談支援事務所 寿

提供サービス
特定相談支援事業所 第1132700442号
障害児相談支援事業所 第1172700138号
事業所情報
住所 〒350-1308 埼玉県狭山市中央1-46-8
TEL 04-2999-3030
FAX 04-2950-6683
代表者 吉田 眞里
お問い合わせ先TEL 04-2999-3030
▼障害福祉サービス利用計画相談支援に関するお問い合わせはコチラ▼
お問い合わせ
▼障害福祉サービス利用計画相談支援に関する資料請求はコチラ▼
資料請求

●障害福祉サービス利用計画 相談支援事務所 寿

概要●事業所名
 相談支援事業所 寿
●事業所番号
 特定相談支援事業所 第1132700442号
 障害児相談支援事業所 第1172700138号
交通のご案内・西武新宿線狭山市駅から徒歩20分
・西武バス 井戸窪バス停下車 徒歩3分
住所〒350-1308
狭山市中央1-46-8 寿ビル 2F
電話番号04-2999-3030